仮想と物理とエトセトラ

xRや物理とかごった煮の備忘録的技術ブログ

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

HoloLens2のファイルIOを確認する (その2 テキスト、画像、動画読み込み)

今回は前回の続きです。 xr-physics-work-etc.hatenablog.com 今回は、テキスト、画像、動画の読み込みを3種の方法で読み込んでみます。 読み込み方法は以下の通りです。 テキスト:WUPのFileIO.ReadTextAsyncでFileStorageオブジェクトから読み込み 画像:…

HoloLens2のファイルIOを確認する (その1 フォルダ、ファイル作成)

今回は、自分自身の備忘録もかねて、HoloLens2のファイルIOを確認します。 2回ほどに分けて、フォルダ、ファイル作成と、動画や画像、テキストの読み込みを各フォルダから行えるかどうか確認します。 このあたりの情報は、HoloLens2出てすぐのものも多く、最…

iOSアプリデプロイがうまくいかない場合の原因確認方法 ([端末名] is not available. Please reconnect the device.)

今回はMRTKとAR FoundationでiOSアプリを作成し動作確認する、をネタにする予定でしたがうまくいかなかったので原因確認の過程を残しておきます。 ビルドの準備から原因確認の過程のネタなので、Macの端末でUnityエディタでXcode用のプロジェクトを作成する…

HoloLens2用アプリに再ビルド不要なデバッグモードを追加する(プロトコルでの実装)

今回は小技です。 前回、プロトコルから設定することでHoloLens2用アプリケーションでも起動時のモードを切り替えることができることがわかりました。 xr-physics-work-etc.hatenablog.com 今回はこのプロトコルで設定できるURIスキームを用いて、通常起動で…

Holographic Remotingでクライアント(HoloLens2)からサーバ(PC)に向けて接続する

今回はHolographic Remotingの小技をメモします。 Holographic Remotingを使用する場面として、UnityのHolographic Emulationや以前記事にしたUnityアプリケーションでのHolographic Remotingリモートアプリを作成する場合があります。 xr-physics-work-etc.…