仮想と物理とエトセトラ

xRや物理とかごった煮の備忘録的技術ブログ

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Vroid Studioから出力したVRMをHoloLens2で閲覧する

今回は、VRoid Studioで作成したアバターをVRM出力し、HoloLens2で閲覧します。 vroid.com VRoid Studioでは気軽にアバターが作成できるため、VRChatなどで用いられることが多いです。 私もアバターを作成してみたので、試しにHoloLens上で投影し、現実世界…

Netcode for GameObjects (旧MLAPI)をHoloLensで使ってみる その2

今回は前回の続きです。 xr-physics-work-etc.hatenablog.com 前回、Hostとして使用したHoloLens2の頭位置は共有されましたが、Clientとして接続したUnityEditorでは共有できませんでした。 この問題を解消します。 下記記事によると、以前のMLAPIからの変更…

Netcode for GameObjects (旧MLAPI)をHoloLensで使ってみる その1

今回は、Unity公式の共有フレームワークのNetcode for GameObjectsを触ってみます。 docs-multiplayer.unity3d.com 元になったMLAPIについては以前触れていますが、v.0.1.0からv.1.0.0になって変更点があると思われるので、確認の意味も込めて触れてみます。…